子育て中こそミニマリスト!
ホーム
ミニマリスト
ライフハック
子育て
投資
30代の美容法
お問い合わせ
2/2~5まで開催★Amazonタイムセール祭を 見に行く
― CATEGORY ―
生協
松 りさ
2023年1月30日
生協
【生協(コープ・COOP)利用歴3年以上】感じたメリットとデメリット。生協をもっと使いやすくする方法3つ
2020年4月21日
松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
生協
生協(コープ・COOP)利用歴3年、生協のおすすめ商品について写真付きで紹介
2020年4月14日
松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
生協
【邪魔】生協(コープ)の発泡スチロール保管問題【減らす方法】
2019年9月23日
松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
ワーママミニマリスト思考ブロガー
松 りさ
はじめまして、松 りさです。
平日は薬局薬剤師として働きながら6歳息子と4歳娘を育成中
*ワーママゆえ、時短家事・なるべくモノを増やさずに工夫をすることが得意
*生活を楽にするライフハックや、実際に使ってよかったものを中心に配信中
*薬剤師、FP(ファイナンシャルプランナー)2級、整理収納アドバイザー2級、ライフオーガナイザー2級、着物着付け師等資格を持っています。
\ Follow me /
▼愛用品はこちら▼
最近の投稿
やっと見つけた!「落ちない」シャンプー&コンディショナーディスペンサーレビュー
ジュニアNISAを2021年から2年間運用した結果、どれだけ資産は増えた?
HIRAMEKI・モリスL字型長財布レビュー!使って感じたメリットとデメリット
乾太くん購入後1年以上経過!乾太くんで縮んだ&傷んだものたちを紹介
ビールのサブスク、Otomoni(オトモニ)を定期購入して実際に感じたメリット・デメリット
カテゴリー
30代の美容法
4
ミニマリスト
38
おすすめサービス
10
セール
4
生協
3
捨てたもの
4
買ってよかったもの
22
ライフハック
19
家事を楽にしたもの
18
子育て
26
おすすめ知育
3
便利グッズ
12
投資
9
取得した資格
4
資産運用
2
着物
1
薬剤師転職
2
1
2人目の1歳の誕生日プレゼントはこれで迷わない!
2
子乗せ電動自転車に高いレインカバーを買わずに雨の保育園送迎をのりきる方法を紹介
3
ほくろ除去の経過報告!【写真あり】除去後の赤い跡は何か月で消えた?
4
【邪魔】生協(コープ)の発泡スチロール保管問題【減らす方法】
5
新居の汚れ予防に実践した6つの対策。ゴキブリ対策も
6
【ミニマリスト思考】掛け布団カバーって必要?洗える掛け布団があれば掛け布団カバーはいらない
7
赤ちゃんが急に哺乳瓶でミルクを飲まなくなったときに試した5つの対処法
8
タッチペン付き英語図鑑なら「はじめてずかん1000」をおすすめする5つの理由【1歳と4歳の子供も大好き】
9
乾太くん8kg用を後付けで設置!実際にかかった費用とお得に買う方法
10
キッチンのスポンジラックを撤去!洗剤やスポンジ、なにもかも浮かせる収納方法を紹介
RSS
HOME
ミニマリスト
おすすめサービス
生協