この記事にはプロモーションが含まれています

家事を楽にしたもの

ワーママがそろえるべき家事時短家電の「三種の神器」はなに?【ワーパパも必見】

家事時短の三種の神器は乾燥機、ホットクック、食洗器

私は、現在、朝7時半に4歳の息子と1歳の娘を保育園に送り、仕事を終えて家に帰ったら夕方の6時という生活を送っています。

家事時短家電の三種の神器がなければ、この生活は到底不可能だったと思います。

松りさ
松りさ
この世のワーママ/ワーパパはみんな家事時短家電の三種の神器を使うべき!

この記事は、

  • 家事と育児と仕事で忙しいワーママ・ワーパパが買うべき家事時短家電の三種の神器はなに?
  • 家事時短家電の三種の神器を買って変わったこと

について知りたいワーママ・ワーパパに参考になる記事です。

世間一般の家電の三種の神器ってなに?(2020年現在)

ペッパーくん

昭和の三種の神器は言わずと知れた、「白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫」

そして平成の三種の神器は、「携帯電話(スマホ含む)、薄型テレビ、ロボット掃除機」

ときて、

大手企業パナソニックが出した令和の三種の神器は、

4K/8Kテレビ、冷蔵庫、ロボット掃除機」…???

え、ちゃうやろ?

まず、子育てと仕事でテレビはほとんど見なくなった。
(というか子供にテレビを占領されるので)

見るとしたらニュースくらいなので、映像の綺麗さは求めてない。

冷蔵庫も昭和よりは機能がよくなったかもしれないけど、冷蔵庫が忙しい人間の代わりに食材を買ってきてくれたりはしない。
(いずれ実現したらいいなぁ)

松りさ
松りさ
というわけで、私が考える「忙しいワーママ・ワーパパにこそ必要な家事時短家電の三種の神器」について紹介します

育児と仕事で忙しいワーママ/ワーパパの家事時短家電の三種の神器は?

私が思う、子育てと仕事で忙しいワーママの家事時短家電の三種の神器は、

  1. 食器洗い乾燥機
  2. 乾燥機付き洗濯機
  3. 自動調理器

だと思う!!

だって食器洗いも洗濯も料理も毎日やらなあかんやん?

それを誰かがやってくれるだけ、その分時間を生み出すことができるのよ。

家事なんて、私にとってよっぽど好きじゃなきゃやりたくないこと。

家事が好きな人は本当にうらやましい!

松りさ
松りさ
浮いた時間で何かやりたい、自分の時間が欲しい、そんな人には家事時短家電をおすすめします

時間を作ってくれる家事時短家電その1【食器洗い乾燥機】

食洗機

おすすめの家事時短家電は食器洗い乾燥機(食洗機)です。

▼食洗機がないときと食洗機があるときでこんなに違う!▼

食洗機がないとき!

  • 食器を1枚1枚スポンジで洗わないといけない
  • スポンジ自体も清潔かは不明(雑菌がわいていることも)
  • 泡のついた食器を1枚1枚水道水ですすがないといけない
  • 食器の量が多い分水道水をたくさん使ってしまう
  • 洗い残しがあることがある
  • 洗剤を直接触ることで手が荒れる
松りさ
松りさ
メリットなし。とにかく食器を手で洗うことはめんどくさい作業てください

食洗機があるとき!

  • 食器を洗って乾燥までしてくれる!
  • ただし専用の食洗機用の洗剤が必要(粉末をすくって食洗機にふりかけるだけ
  • 食洗機の中に食器をパズルのように入れることに始めは苦戦する(すぐ慣れる)
  • 予洗いは必要だけど水道水でサッと流すだけ
  • むしろ食洗機の中からきれいになった食器を棚に戻す作業がめんどうくさくなる笑
松りさ
松りさ
食洗機が食器を洗浄〜乾燥までやってくれる間に他のことができる!

賃貸でも、置くべき食洗機

我が家は家を建てる時にパナソニックの食洗機を採用しました。

家事で1番嫌いな作業が食器洗いなので食洗機は多少お金がかかっても設置しました。

▼設置したのはパナソニックのビルトインタイプの食洗機

もし賃貸で、食洗機がなければ、後付けの食洗機をつける方法もあります。

小さいものだと入れられる食器に限りがあるので出来るだけ容量が大きな食洗機をおすすめします。

食洗機に入れることができる食器しか選ばなくなるので食洗機に入れられないおしゃれな食器は欲しいと思わなくなりました。

パナソニックの食洗機は分岐水栓が必要だけど、大容量なので食器がたくさん入ります。

▼こちらは工事不要のタイプのアイネクスの食洗機

▼最新家電レンタルのDMM.comのいろいろレンタル!では外付けの食洗機を取り扱っています。

\貸出・返送時共に送料無料!/

松りさ
松りさ
食洗機のレンタルは3,000円~/月で受け付けています。(2022年11月現在)

▶︎▶︎DMM.comのいろいろレンタル!をみてみる。

時間を作ってくれる家事時短家電その2【乾燥機付き洗濯機】

HITACHIのビートウォッシュ

次におすすめの家事時短家電は乾燥機付き洗濯機です。

▼乾燥機付き洗濯機がないときと乾燥機付き洗濯機があるときでこんなに違う!▼

乾燥機付き洗濯機がないとき!

  • 洗濯物を手で干さないといけない
  • 洗濯物の量が多くなると、物干し場に全部かけられるか不安になる
  • 洗濯物がよく乾くように干し方を工夫していると時間がかかる
松りさ
松りさ
食洗機よりもデメリットは少ないですが、洗濯物を干す作業も結構時間が吸われます

乾燥機付き洗濯機があるとき!

  • バスタオルや下着、靴下類など細かいものなど、痛んでも多少ダメージが少ないものは洗濯〜乾燥までやっちゃう!
  • 乾燥できない服だけ手で干さないといけないが、全体をみると干す時間を短縮できる。
  • 洗濯機近くにタオルや下着類の収納場所があると、乾燥後はすぐに収納できる。
  • 洗濯機の乾燥機能で乾燥したタオルはフワフワになる
松りさ
松りさ
乾燥機を使うとフィルターの掃除が必要にあなりますが、ほこりをささっと取るだけなのですぐに終わります!

ドラム型か縦型のどっちにする?

ドラム式洗濯機に頭を突っ込んでいる

我が家は縦型の乾燥機付き洗濯機を使っています。

ドラム式は、

  • 縦型と比べて洗浄力が弱いらしい
  • 子供の閉じ込め事故が怖い

という理由で選びませんでした。

使用しているのはHITACHIの縦型の乾燥機付き洗濯機、ビートウォッシュです。

かつては外干し派だった夫も、今は積極的に乾燥機能を使っています。

松りさ
松りさ
ワーママ・ワーパパは夜に洗濯物を干す派の人も多いので、寝てる間に乾燥してくれるのは楽!

以下追記)

2021年6月にガス乾燥機の乾太くんを購入・設置しましたー!!
ひゅーひゅー!

いやほんと設置してよかったです!乾太くんなしでは生きられない体になりました!

乾太くんを設置して実際に感じたメリットとデメリットについて書いた記事はこちら

すでに建っている家に乾太くんを後付けで設置。実際に感じたメリットとデメリット
すでに建っている家に乾太くん8kgを後付けで設置!実際に感じたメリットとデメリット乾太くんを後付けで設置したときに感じたメリットとデメリット(+解決方法)について書いています。 後付けでも乾太くんを設置したことは後悔をしてないよ!...

 

おすすめの家事時短家電その3【自動調理器】

ホットクックホワイト2.4L

この3つの中で1番おすすめしたい家事時短家電が自動調理器です

自動調理器もたくさん種類があって迷いましたが、我が家では結局現在使っている人が多いホットクックを選びました

なんでもっと早く買わなかったんだろう?!と思うくらい。

平日でも毎日2回以上ホットクック料理をしています。

▼我が家が大は小を兼ねるということで、2.4Lサイズのホットクックを買いました!

▼ホットクックがないときとホットクックがあるときでこんなに違う!▼

ホットクックがないとき!

  • 失敗しないように火加減に気を使って調理をしないといけない
  • 野菜や肉に均一に火が通るように混ぜないといけない
  • 子供の突然の要求(ねーねーお母さん的な)に答えている間に大体こげる
  • フライパンに油を引いて調理するので、油が跳ねてキッチンが汚れる
  • 油で汚れたフライパンをシンクで洗わないといけない
松りさ
松りさ
時間に余裕があって、かつ料理が得意じゃない限り、苦痛でしかないよね!

ホットクックがあるとき!

  • 野菜を切って調味料を入れるだけでおかずを作ってくれる
  • 油を使わないので健康的
  • 蓋を閉めた状態で調理をするのでキッチンがあまり汚れない
  • 野菜の甘味が出るので砂糖をあまり使わなくなる
  • Wi-Fi機能付きだと調理メニューを増やすことができる
  • 大きいからちょっと置き場所に悩む
松りさ
松りさ
ホットクックが代わりに調理をしている間にキッチンの片付けや子供の相手ができます!

【ホットクック置き場所問題】2.4LホットクックはIH/コンロの上に置いてキッチンを広々使おう

ホットクック2.4Lの置き場所はIH/コンロの上にしました
【ホットクック置き場所問題】2.4LホットクックはIH/コンロの上に置いてキッチンを広々使おう大きなホットクック2.4Lの置き場所に迷った結果、我が家ではIH/コンロの上にホットクックを置くことにしました。ホットクックを置くために必要なモノや、IH/コンロの上にホットクックを置くメリットとデメリットについて書いています。...

我が家の平日のホットクックの使い方

キッチンでホットクック を使って用意をしている
▲夕ご飯の準備中の我が家のキッチン

平日ではホットクックは次の日の汁物と主菜を作ることが多いです。(1日あたり2回使用)

▼平日のスケジュール▼

18時半 仕事を終え、保育園から家に帰宅
18時半~19時半 4歳息子と1歳娘をお風呂にいれる
19時半~20時 前日に作っておいたご飯とおかずを子供たちに用意

子供たちが夕ご飯を食べ始めたらホットクックで明日の分の汁物調理スタート

汁物が出来上がるまでの間、私の夕ご飯を食べる(汁物ができたらスープ用の鍋に移し替えて冷蔵庫へ)
20時~21時 私が夕ご飯を食べ終わったらホットクックで明日の分の主菜調理スタート(汁物調理後はホットクックの内鍋などは洗いません)

主菜が出来上がるまでの間に、明日のお弁当作り・保育園準備

主菜ができたら保存容器に移し替えて冷蔵庫へ

ホットクックの内鍋を洗い、残りの部品を食洗機に入れる
21時~22時 4歳息子と1歳娘の歯の仕上げ磨き後に寝かしつけ

まぁ▲は子供たちの機嫌がよく、うまくいった場合のスケジュールです!

土日には、副菜を2、3種類ホットクックで作って、平日に回すサイクルです。

松りさ
松りさ
高いけどこれだけ使っていれば絶対に元は取れる!

▼私は楽天セールで買いました!

▼最新家電レンタルのDMM.comのいろいろレンタル!ではホットクックも取り扱っています。

\貸出・返送時共に送料無料!/

松りさ
松りさ
ホットクックのレンタルは3,000円~/月で受け付けています。(2020年7月現在)

▶︎▶︎DMM.comのいろいろレンタル!をみてみる。

家事時短家電の三種の神器をそろえて変わったこと

ホットクックを使ってできたごはん
▲ホットクックで作ったスープと主菜

我が家で、家事時短家電の三種の神器をそろえて変わったことは、▼の4つです。

  • 時間に余裕ができる=心の余裕が増えた
  • 夫婦で家事を押し付け合うことが減った
  • 子供と過ごす時間が増えた
  • 食洗機、乾燥機付き洗濯機、ホットクックが動いてる時間を読書など自分の時間にあてることができた
松りさ
松りさ
誰でも出来る家事はどんどん時短家電の三種の神器に任せて、自分の時間を増やす工夫をしよう
家事時短家電の三種の神器まとめ

まずはレンタルしてから購入するか考える!という方はDMM.comのいろいろレンタル!で実際に使って試すのがおすおすすめ

\貸出・返送時共に送料無料!/

▼その他家電についてはこちらも

乾太くんを設置して実際に感じたメリットとデメリットについて書いた記事はこちら

すでに建っている家に乾太くんを後付けで設置。実際に感じたメリットとデメリット
すでに建っている家に乾太くん8kgを後付けで設置!実際に感じたメリットとデメリット乾太くんを後付けで設置したときに感じたメリットとデメリット(+解決方法)について書いています。 後付けでも乾太くんを設置したことは後悔をしてないよ!...

【ルンバかブラーバどっち買う?】赤ちゃん・幼児がいるなら断然ブラーバがおすすめ

ブラーバが床を拭いている様子
【ルンバかブラーバどっち買う?】赤ちゃん・幼児がいるなら断然ブラーバがおすすめルンバかブラーバ、どちらか一台を買うならブラーバをすすめます。我が家はブラーバジェットと、専用モップは買わずに互換性のある安価なモップを選びました。...

【ホットクック置き場所問題】2.4LホットクックはIH/コンロの上に置いてキッチンを広々使おう

ホットクック2.4Lの置き場所はIH/コンロの上にしました
【ホットクック置き場所問題】2.4LホットクックはIH/コンロの上に置いてキッチンを広々使おう大きなホットクック2.4Lの置き場所に迷った結果、我が家ではIH/コンロの上にホットクックを置くことにしました。ホットクックを置くために必要なモノや、IH/コンロの上にホットクックを置くメリットとデメリットについて書いています。...
↓ランキングに参加中^^ポチしてもらえると励みになります↓
にほんブログ村 子育てブログ 子育ての豆知識へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
     ▼愛用品はこちら▼

楽天roomバナー