この記事にはプロモーションが含まれています

便利グッズ

パズル収納にある工夫することで、子供がパズルで遊びやすくなる!【ほどよく隠してほどよく見せる】

パズルをすっきり収納する方法。ある工夫で子供が自分からパズルで遊ぶようになる!

私には現在2歳の娘と4歳の息子がいます。

パズルは指先を使うので、子供に遊んで欲しい知育おもちゃの1つです。

脳科学を専門としている篠原菊紀教授(公立諏訪東京理科大学)の話では、ジグソーパズルは「脳を活性化させるため、子どもの成長にはとても有効的な遊び」とのこと。集中力や記憶力といった能力を伸ばしてくれるそうです。

参考:こどもまなびラボ

しかし、

  • パズルを出しっぱなしにしているとピースを無くしてしまう

という理由で、パズルをファイルや引き出しに入れて、

見えないところにしまい込んでしまっている人は多いのではないでしょうか?

松りさ
松りさ
もったいない!できれば子供にはたくさん遊んで欲しい!

この記事は、

  • すっきり収納しても子供が遊んでくれるパズル収納
  • 実際に我が家でしているパズル収納
  • 収納に関して、幼児がいると1台あると便利なもの

これらについて知りたい方の参考になる内容になっています。

パズルを隠してしまう収納方法だと、子供にはどんなパズルが入っているのかわからない

▼今までやってたパズルを完全に隠した収納方法
パズルをファイルに収納すると何が入っているのかわからない

今までは、100均のファイルにパズルを入れ、本棚に収納していました。

でもこれだと子供には「ファイルの中にどんなパズルが入っているのかわからない」ために、

自分からパズルを手に取って遊ぼうとしません。

そんな!子供が自分からパズルで遊んで欲しい!

松りさ
松りさ
次に私がある工夫をしたパズル収納を紹介します

パズル収納に「ある工夫」をすることで、子供の目に止まりやすくする

▼我が家の現在のパズル収納方法
本棚に収納してもパズルの中身が一目でわかる収納

結論をいうと、パズルを収納しているファイルに、目印をつけることです。

パズル収納につける“目印”に必要なもの

子供の目に止まりやすいパズル収納のやり方

▼子供の目にとまりやすいパズル収納のやり方をまとめました。

  1. 完成したパズルの写真を撮る
  2. 写真をプリンターで印刷する(写真Lサイズで印刷)
  3. 印刷した写真をラミネートフィルムL板に入れる
  4. 写真を入れたラミネートフィルムをラミネーターでカードに仕上げ
  5. カードに穴あけパンチで穴を開ける
  6. パンチでできたカードの穴にリングを通す
  7. パズルを収納したファイルのチャック部分にリングを通してカードをぶら下げる

▼完成したパズルの写真をラミネートしたカードがこちら

完成したパズルの写真をラミネートしたカード
みんな大好き!はらぺこあおむしのパズル

▼完成したパズルとラミネートしたカードを並べるとこんなかんじ
カードをファイルにつけたパズル収納

▼本棚にパズルが入ったファイルを並べるとこんなかんじ
本棚に収納してもパズルの中身が一目でわかる収納

松りさ
松りさ
これでファイルになんのパズルが入っているか一目でわかるようになった!

ラミネーターはアイロンでも代用できる?

子供のおもちゃの収納のために、わざわざラミネーターなんて家にないよ!という家庭が多いと思います。

ラミネーターはアイロンでも代用できますが、

  • 枚数が多くなると面倒
  • 空気が入りやすい(仕上がりがイマイチ)

という理由で、専用のラミネーターがあると便利です。

\A4サイズはこちら/

\大きなものを印刷するならA3対応可能なものがおすすめ!/

松りさ
松りさ
知育用のお風呂ポスターも印刷するなら大きくて見やすいA3もラミネートできるものがいいな

\すでにラミネートされたお風呂ポスターはこちら/

隠しすぎない収納の方が子供は遊ぶ!おもちゃ収納にも。

スッキリ収納が大好物な私ですが、遊んで欲しい&片付けてほしいおもちゃに関しては隠しすぎない収納にしています!

おもちゃ箱にもラミネートした写真で目印をつける

サンカインボックスに目印の写真をつけたおもちゃ収納

パズル収納の他に、
おもちゃ箱には入っているおもちゃの写真をつけることで中に何が入っているかわかるようにしています。

ちなみに使っているおもちゃ収納はコロコロがつけられるサンカのインボックス(Lサイズ)です

おもちゃ箱に目印をつけることで自分から片づけてくれるようになる

おもちゃ箱に目印があれば、子供が自分からおもちゃを片づけてくれるようになります。

ぶっちゃけこれは目印がなかったことよりは片付けてくれる確率が上がる!っていうかんじです。

目印をつけたからって100%片付けてくれることはありませんw
成功率は60パーセントくらいかなw

松りさ
松りさ
おもちゃ箱に目印をつけるだけで、子供が自分から片付けてくれるようになったらうれしい効果

紹介したグッズまとめ

今回の記事で紹介したグッズを▼にまとめました!

\写真の他に破られたくないものにも使える/

\幼児がいると一台あると便利/

\お風呂ポスター、ラミネートが面倒な方へ

▼その他、収納に関する記事はこちら▼

お風呂掃除を簡単にする!オススメの「浮かせる収納・グッズ」を紹介【さよならヌメヌメ】

お風呂場に置くものは全部浮かせる、収納やグッズについて紹介
お風呂掃除を簡単にする!オススメの「浮かせる収納・グッズ」を紹介【さよならヌメヌメ】お風呂掃除を簡単にするために、お風呂に置くものは全て浮かして収納しています。 浮かして収納するためのアイテムやコツを紹介しています。...

キッチンのスポンジラックを撤去!洗剤やスポンジ、なにもかも浮かせる収納方法を紹介

スポンジラックを撤去!スポンジや洗剤などすべて浮かせる収納を紹介
キッチンのスポンジラックを撤去!洗剤やスポンジ、なにもかも浮かせる収納方法を紹介シンクに置いていたスポンジラックを撤去!スポンジラックに置いていたものはすべて浮かせる収納にし、浮かせるために使ったアイテムを紹介しています。スポンジラックを撤去して楽になったのは掃除だけではなかった内容も書いてます...

大掃除はしない!大掃除をやらないために普段から心がけている方法4つと汚れを予防する方法4つ

大掃除はやらない!普段からこころがけていることと汚れを予防する方法
大掃除はしない!大掃除をやらないために普段から心がけている方法4つと汚れを予防する方法4つ年末に1日かけて大掃除はやりません。大掃除をやらないために普段から心がけている方法4つと汚れを予防する方法4つを紹介しています。 汚れをためないように、ふだんから楽に掃除ができるように心がけています! 愛用の掃除グッズも紹介しているので参考にしてください^^...

▼その他、知育関係の記事はこちら▼
算数の勉強は幼児から!?RISUキッズは4歳からでもおすすめ!

RISUきっず体験レビュー、年少の息子が体験
RISUきっず(リスきっず)は4歳(年少さん)からでも使えそう!【お得なクーポンコードあり】【お得なクーポンコードあり】年中〜幼児向けの算数に特化したタブレット、RISUきっずを年少(4歳6ヶ月)の息子に体験してもらいました!ひらがなが読めなかった息子も、1ヶ月もすると操作ができるようになりました。実際に使ってみて感じたメリットやデメリットについて書いています。...

タッチペン付き英語図鑑なら「はじめてずかん1000」をおすすめする5つの理由【1歳と4歳の子供も大好き】

タッチペン付き英語ずかん はじめてずかん1000をおすすめする5つの理由
タッチペン付き英語図鑑なら「はじめてずかん1000」をおすすめする5つの理由【1歳と4歳の子供も大好き】タッチペン付き英語じてんは小学館のはじめてずかん1000が買って良かった話。おすすめする5つの理由を実際の写真を使って説明しています。1歳娘と4歳息子も夢中になる秘密とは?...
↓ランキングに参加中^^ポチしてもらえると励みになります↓
にほんブログ村 子育てブログ 子育ての豆知識へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
     ▼愛用品はこちら▼

楽天roomバナー