この記事にはプロモーションが含まれています

便利グッズ

小学1年生の入学準備!買ってよかったおすすめアイテムと買わなくてもよかったもの

小学1年生の入学準備でかってよかったものといらなかったもの

3月まで保育園に通っていた息子…、4月から小学生になりました!

入学前…1月か2月ごろに小学校の入学説明会でもらった冊子には、4月までに準備するものがびっしり載っていました…。

ということで、我が家で買ってよかったアイテムと買わなくてよかったアイテムをまとめました。

この記事は、

  • 入学準備に必要なものをスムーズに買うために必要なこと
  • 小学校入学前に買ってよかったもの
  • 小学校入学前に買わなくてよかったもの

以上について参考になる内容になっています。

松りさ
松りさ
実際に買ってよかったものを中心に載せているので参考にしてください。

小学校入学準備に必要なものを買う前に、我が家が大切にしたことは?

本人が好きなものかどうかを確認してから買う

小学校入学準備に必要なものを買う前に、「本人が好きなものかどうか」を確認して買いました。

親が「これでいいかな」と勝手に決めて、買ったものを本人に与えても、

「好きじゃない」「いらない」ということになりがちです。

なので、我が家では、

  • 実際に実物を見てから買う
  • ネット通販の場合は本人に画面上で確認してから買う
  • 実店舗で陳列されているものの写真を撮り、家で本人に写真を見せてから後日店舗で買う

などを心がけて入学準備に必要なものを買いそろえました。

松りさ
松りさ
ぜひ、お子さんと一緒に「これにする?」などコミュニケーションを取りながら入学準備をすすめてください

小学1年生、入学準備に買ってよかったもの

小学1年生の入学準備に買ってよかったものを▼にあげていきます。

軽い力で削れる!タテ型鉛筆削り

小1入学準備に買ったソニック鉛筆削りリビガクトッピン
まず!うちの新1年生の息子に「ソニック 鉛筆削り リビガク トッピン」という鉛筆削りを買いました。

この鉛筆削りの特徴は、▼です。

  • 軽い力で削れる(手動)
  • 鉛筆を縦方向に挿して削るので省スペース
  • 部屋になじむシンプルデザイン

息子からは特に不満もなく、自発的に削ってくれるので助かっています。

松りさ
松りさ
新一年生の息子の下にはまだ未就学児の妹がいたので、「自動」よりも安全な「手動」の鉛筆削りを選びました

 

\削りかすケースはロック機能つき/

 

手のひらサイズ!自動卓上クリーナー

小1入学準備に買った手のひらサイズの卓上クリーナー

次に、消しくずは床へ全部落としまくる新一年生の息子に、「卓上クリーナー 手のひらサイズ」を買いました。

「消しくずは手で集めてごみ箱に捨ててね~」なんて言っても無意味だった息子。

このクリーナーを使えば、ブーン!という音を出しながらどんどん消しくずが吸い込まれていくのが楽しいらしく、床に消しくずを落とされることはほぼなくなりました!

このクリーナーの特徴は、▼です。

  • 自動で吸ってくれる
  • 部屋になじむシンプルデザイン
  • ブラシでかきだして吸うので、畳の間に詰まったごみも吸ってくれる
松りさ
松りさ
畳の間に詰まったごみや、そこらへんに落ちた髪の毛もささっと吸えるので我が家はミニ掃除機としても使っています

 

\消しくずの捨て方で子供と喧嘩しなくなる/

 

書類記入に大活躍!住所とお名前ハンコ

小1入学準備に買った住所と家族全員分の氏名ハンコ

小学校入学前に配られる書類(約10枚)の記入対策に「住所用ハンコ(シヤチハタ 一行印0560号 サイズ:5x60mm)」と「家族4人全員分の氏名ハンコ(シヤチハタ  X-stamper 氏名印)」を買いました。

我が家の場合、小学校入学前の書類だけでなく、

  • 下の娘の保育園の転園関係の書類(約10枚)
  • 学童の申込(約5枚)

の書類記入もあったのでマジで買ってよかったです…。

「一体何回住所と氏名を書かせるねん…」って思いました。

松りさ
松りさ
住所や名前は、入学時以外にも書く機会が多いので一度作っておくと何度でも使用できるのでおすすめ

 

\住所用はこちら/

\新一年生の氏名だけでも作ると楽/

 

計算カードには算数セット用お名前シール804枚

入学式の日に配られる算数セット用に「【耐水/防水】算数セット用 お名前シール804枚」を買いました。

保育園のときに「お名前スタンプ」は買ってたんですが、

  • 計算カードの数は大量
  • いちいちスタンプしてられない
  • 小さなおはじきにスタンプできない

ということで、シールタイプのものを買いました。

松りさ
松りさ
算数セットに全部手書きで名前を書いたりハンコをしたママ友は疲れ果てていました。

 

\字の色も選べます/

 

登下校の見守りに!AirTag

ポケモンのモンスターボールのケースをつけたAirTagエアタグの裏面

iPhoneユーザーなので、子供のみまもりにはエアタグAirTagを使っています。

エアタグAirTagは、GPS機能はないけどある程度の場所の把握ができるので、お守りとして持たせています。

 

\〇分前にどこにいたかわかる/

 

松りさ
松りさ
GPSで追跡するほどでもないけど何もないよりかは安心

小1男子の見守りにエアタグAirTagを採用!判明したメリットとデメリットについての記事はこちら

小1男子の見守りにAirTagエアタグを採用!GPSの代わりになる?判明したメリットとデメリット
小1男子の見守りにAirTagエアタグを採用!GPSの代わりになる?判明したメリットとデメリットこの春、息子が晴れて小学一年生になりました。^^ 3月までは親が保育園まで送迎していましたが、4月からは息子1人で小学校まで登下校...

 

A4サイズが入るリュック

小1入学準備に買ったA4が入るサイズのリュック

入学式のあと~学校が始まるまでや、夏休みなどの長期休みに学童に行くとき用に「A4サイズが入るリュック」を買いました。

宿題やファイルの大きさによっては、小さなリュックだと入らない可能性があるので、A4サイズが入るサイズのリュックなら大抵大丈夫でした。

息子のリュックは西松屋で買ったものですが、

  • リュックの横に水筒入れるポケットがある
  • リュックの内側にポケット
  • チャックが開けやすい

ので、本人も気に入って使っています。

 

\男の子なら恐竜柄が人気/

\女の子ならピンクやパープルが人気/

 

軽くて収納しやすい折り畳み傘

小学校や学童の登下校時の突然の雨に備えて、折り畳み傘「Wpc. 雨傘 UNISEX AIR-LIGHT EASY OPEN」を買いました。

この折り畳み傘の特徴は、▼です。

  • 軽い(130g!)
  • コンパクト
  • 小1男子でも開閉、折り畳みが簡単
松りさ
松りさ
実は、この傘とは別に折り畳み傘を買ったけどすぐに壊れてしまいました

 

\WPCの傘は軽くて丈夫/

傘袋は小さくて収納するのが大変そうなので、大きめの傘袋を別で買いました。

 

\内側は吸水仕様/

 

洗いやすいサーモスの水筒

小1入学準備に買ったサーモスの水筒

保育園時代、息子にはプラスチック製のスケーターの水筒を3つ壊されました…。

小学校に入ったら丈夫な水筒を買うぞ!と決めて買った水筒が、「サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ」です。

松りさ
松りさ
三つのパーツに簡単に分解できるので簡単に洗うことができます

 

\我が家が買ったのは500mLタイプ/

\夏場は750mL以上がおすすめ/

\食洗器対応モデルはこちら/

 

勉強のモチベアップ!ごほうびスタンプ

小1入学準備に買ったととろのご褒美スタンプ

小学校に入ると、連絡帳にサインをしたり、プリントの丸付けをする機会が増えます。

我が家の場合、「となりのトトロ 木製ごほうびスタンプ」を使って毎日連絡帳やプリントにスタンプしています。

松りさ
松りさ
子供のお気に入りのスタンプなので、慣れてくると子供が自分でスタンプをしてくれるようになります!

 

\子供の好きなのキャラがおすすめ/

 

小学1年生、入学準備にいらなかったもの

次に、小学校の入学準備に必要がなかったものを紹介します。

2Bの鉛筆(1ダース)

学校から「小学一年生は4Bの鉛筆」という指定があり、2Bはしばらくお蔵入りになりました。

2Bよりも4Bの方が芯が柔らかいため、筆圧がまだあまりない新一年生には4Bの方が使いやすいためらしいです。

ランドセル収納

ランドセルラックやランドセルを収納するための棚は買いませんでした。

…なぜかって?

  • 棚やラックを置く場所がない
  • 物が増えるのでそもそも置きたくない
  • 子供が毎日棚にランドセルを置くことが想像できない

「ここにランドセルを置いて!」って親が言ったら置いてくれる子ならいいんですけどね…。

我が家の息子は「自分の使いやすいところ(=毎回置き場所が変わる)に置きたい」というので、とりあえずランドセル用の棚やラックは置いていません。

床に転がったランドセルを毎回棚やラックに親がかけてあげるなら買ってもいいかもしれませんね!

レインコート

レインコートよりも折り畳み傘がいい!という本人の希望により、我が家はレインコートは買いませんでした。

レインコートよりも折り畳み傘の方がなんとなくかっこいい&大人のイメージがあるんでしょうね…。

お道具箱や子供用ハサミ

お道具箱や子供用のハサミは、保育園で使っていたものをそのまま使用できたので買いませんでした。

息子の小学校の場合、お道具箱は「教室の机の中に入るもの」という指定があったので、寸法さえ大丈夫なら保育園で使っていたものを小学校でも使えそうです。

小学校の入学準備は説明会に参加してからで十分間に合う

入学予定の小学校では、入学式の前に説明会があると思うので、その説明会に参加してから必要なものを購入することをおすすめします。

説明会に行く前にあれもこれも!と買うと、「あ、コレいらんかった…」となります。(実際あった)

お名前シールや家で使うもの(卓上クリーナー)などは先に注文してもいいかもしれません。

松りさ
松りさ
子供と一緒に必要なものを選ぶ時間を楽しんで!
この記事で紹介したおすすめアイテム
小1男子の見守りにAirTagエアタグを採用!GPSの代わりになる?判明したメリットとデメリット
小1男子の見守りにAirTagエアタグを採用!GPSの代わりになる?判明したメリットとデメリットこの春、息子が晴れて小学一年生になりました。^^ 3月までは親が保育園まで送迎していましたが、4月からは息子1人で小学校まで登下校...
子供(幼児)の文房具収納は無印と百均で作る!子供が自分で取り出しやすい文房具収納
子供(幼児)の文房具収納は無印と百均で作る!子供が取り出しやすい文房具の収納方法とは?種類が多い子供(幼児)の文房具収納は、無印と100均で!子供が自分で取り出しやすい&直しやすい収納で散らかることを防止しています。自分で文房具を取り出してもっとお絵かきがしたくなる効果も。...
↓ランキングに参加中^^ポチしてもらえると励みになります↓
にほんブログ村 子育てブログ 子育ての豆知識へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
     ▼愛用品はこちら▼

楽天roomバナー