この記事にはプロモーションが含まれています

買ってよかったもの

掃除がしやすい大容量超音波加湿器「VAKARIA」で17畳のリビングが快適&おしゃれに!

大容量で掃除がしやすいVAKARIA超音波加湿器についての記事

我が家はインフルエンザなどの風邪予防に、日中と就寝時は加湿器を使うようにしています。

寝室には小さい加湿器が置いてあったんですが、17畳のリビングには加湿器がありませんでした…。

ちょうどその時、たくさん水が入る「VAKARIA超音波加湿器」を試しませんか?とお声がけいただいたので、喜んでお試しさせていただきました!

松りさ
松りさ
ご紹介いただいた加湿器は、いまや我が家ではなくてはならないアイテムになりました!

\お試しさせていただいた加湿器はこちら/

 

「VAKARIA超音波加湿器」が我が家に届いた!開封の儀!

VAKARIA超音波加湿器

VAKARIA超音波加湿器」が届いたのでさっそく開封してみました!

VAKARIA超音波加湿器

色はライトブラウンでした!

本当はライトグレーが希望だったけど、ライトブラウンの方が無垢床の色(ウォールナット)にあってるのでこれはこれで気に入ってます。

VAKARIA超音波加湿器はタッチで簡単に操作ができる

タッチパネルで操作が可能なので、説明書を熟読しなくてもほぼ直感で使い方はわかりました。

松りさ
松りさ
次に、「VAKARIA超音波加湿器」の主な機能について説明します。

「VAKARIA超音波加湿器」ってどういう機能がついてるの?

VAKARIA超音波加湿器」には主に3つの機能があります。

  1. 加湿量は3段階に調節可能
  2. スリープ機能
  3. アロマ機能

1)「3段階に調節可能」な加湿量(MAXでも静音)

「VAKARIA超音波加湿器」の加湿量は3段階に調節が可能です。

▼加湿量1(最小)
VAKARIA超音波加湿器の加湿量1

▼加湿量2
VAKARIA超音波加湿器の加湿量2

▼加湿量3(MAX)
VAKARIA超音波加湿器の加湿量3

タッチするたびにランプの数が増えて加湿量が増えます。

加湿量が選べるので、湿度が低いときは加湿量3(MAX)で使用し、湿度が落ち着いてきたら1~2にしています。

驚いたのが、加湿量3(MAX)でも加湿器から大きな音がしないことでした。

2)2、4、8時間で可能な「タイマー設定」

「VAKARIA超音波加湿器」は2、4、8時間の3段階で「タイマー設定」が可能です。

▼加湿量1、8時間で切れるタイマー設定の場合
VAKARIA超音波加湿器のタイマー機能

  • タイマーのランプが1つ…2時間で切れるタイマー設定
  • タイマーのランプが2つ…4時間で切れるタイマー設定
  • タイマーのランプが3つ…8時間で切れるタイマー設定

このように、〇時間でタイマーが切れるのかは具体的に表示されない設定(今時のオシャレな設定ですね!)なので、タイマー設定をたまにしか使わない人には何時間で切れるのかわからなくなりそうですね^^;

3)加湿と同時に香りを楽しめる「アロマ機能」

「VAKARIA超音波加湿器」には加湿と香りを同時に楽しめるアロマ機能がついています。

VAKARIA超音波加湿器のアロマ機能の場所はここ

アロマオイルを入れる部分(アロマボックス)は、つまみをひっかけるとパカッと外れます。

VAKARIA超音波加湿器のアロマ機能はここがはずせる

アロマボックスの中にある白い部分(アロマパッド)にアロマオイルを垂らして、

VAKARIA超音波加湿器にレモンのアロマをしみこませてみた

アロマボックスを再び加湿器に取り付けて使用します。

磁石で吸いつくようにパチッと取り付けられるので、アロマ機能を使う一連の操作が苦になりません。

VAKARIA超音波加湿器にアロマボックスを戻す

これでいつも通り加湿機能を使用すれば「加湿」と「アロマ」を同時に楽しめることができます。

ミストなしで「アロマ機能だけ使いたい」場合は、一番下のマークだけタッチすればアロマ機能だけ使用可能です。

VAKARIA超音波加湿器のアロマだけを出したいとき
松りさ
松りさ
VAKARIA超音波加湿器」のおかげで家に大量に余っていたアロマオイルをどんどん消費することができてよき!!

「VAKARIA超音波加湿器」でどれだけ加湿されるの?実際に測定してみた

VAKARIA超音波加湿器」で早速我が家の17畳のリビングを加湿してみました。

▼加湿前(上が温度計、下が湿度計です)
VAKARIA超音波加湿器で加湿する目の湿度

「VAKARIA超音波加湿器」で加湿する前の湿度は約46%です。

▼加湿後
VAKARIA超音波加湿器で加湿後の湿度

「VAKARIA超音波加湿器」で加湿後の湿度は約65%になりました

インフルエンザウイルスは湿度の高い環境に弱く、21℃の室内で湿度65%の状態を16時間保てば、99%ウイルスの増殖力や感染力を奪うことができるという研究結果も出ています。

参考:https://nagomi.dental/blog/2061/

このように、暖房をいれて乾燥しがちなときや、リビングの湿度が50%を下回ると加湿器の電源を入れて、湿度が65%以上保てるようにしています。

松りさ
松りさ
今シーズンはインフルエンザやコロナが猛威を振るっていますが、今のところ家族は誰も感染症に感染していません

\感染症対策に加湿器は必須/

「VAKARIA超音波加湿器」の実際に感じたメリットとデメリット

約2週間加湿器を使用したので、実際に感じた「VAKARIA超音波加湿器」のメリットとデメリットをまとめました。

「VAKARIA超音波加湿器」のメリットは5つ

VAKARIA超音波加湿器」のメリットは5つあります。

  1. 4.5Lの大容量の水
  2. 水を入れやすい
  3. 加湿器のミストの向きを変えられる
  4. アロマ機能がある!
  5. 掃除がしやすい(お手入れ簡単)

1)4.5Lの大容量の水

加湿器の水を入れ替えるのがめんどくさいみなさんに超おすすめしたいくらい「VAKARIA超音波加湿器」にはたくさんの水(4.5L)が入れられます!

VAKARIA超音波加湿器には4.5Lの水が入る

一度水を満タンにすると、一日中加湿してても水がなくなる気配がありません。

リビングにいる間の半日稼働して、次の日に水を入れかえるくらいですかね…。

平日仕事で家にいなくて、数時間しか稼働させない日は一週間に2回くらい水を入れかえるくらいの頻度かと思います。

2)水を入れやすい

「VAKARIA超音波加湿器」の上のフタはパカッと開けられるので、簡単に水を入れることが可能です。

VAKARIA超音波加湿器の蓋をパカっと開けて水を入れられる

水を入れる口が広いので、洗面所にドンと置いてそのまま蛇口から水を入れられるところが大変気に入っています。

VAKARIA超音波加湿器は水が入れやすい

4.5Lも水を入れるとまぁまぁな重さになりますが、加湿器に白い取っ手がついているので持ち運びも簡単です。

VAKARIA超音波加湿器は水を入れた後も十手があるので持ち運びがしやすい
松りさ
松りさ
加湿器の水のいれかえが面倒くさく感じない点に拍手!

3)加湿器のミストの向きを変えられる

「VAKARIA超音波加湿器」はミストカバーを回転させてミストの向きを変えることが可能です。

VAKARIA超音波加湿器はミストの向きを変えられる

我が家ではリビングの真ん中にミストが噴霧されるように、ミストの向きを工夫して加湿器を使用しています。

加湿器を壁ぎわに置いた場合、ミストの向きによっては壁にミストがぶつかって、床一面びちょびちょになることもあるので、この機能には助かっています。

4)アロマ機能がある!

「VAKARIA超音波加湿器」には加湿しながらアロマを楽しめる「アロマ機能」があります。

VAKARIA超音波加湿器にレモンのアロマをしみこませてみた

早速、家にあったレモンの精油で試してみましたが、加湿と同時にレモンの香りがリビングに広がり、とてもさわやかになりました。

家で仕事をするときは気分転換にお香をたいたりしていましたが、今度からはこちらの加湿器でアロマもたいていきたいと思います。

\少量ずつ試したい人へ/

5)掃除がしやすい(お手入れ簡単)

「VAKARIA超音波加湿器」は比較的掃除がしやすい加湿器と感じました。

VAKARIA超音波加湿器はパーツが少ないので掃除がしやすい
細かいパーツは3つありますが、シーズンオフのタイミングでブラシで洗って乾燥させたらそんなに手間ではなさそうです。

VAKARIA超音波加湿器の掃除で使える洗剤

付属の説明書によると、

  • 磨き粉
  • アルカリ洗剤
  • シンナー
  • 漂白剤
  • アルコール
  • ベンジン

などは使用しないでください、と書いてありました。

掃除の際は台所用洗剤などに使われる「中性洗剤」がよさそうです。

\加湿器のヌメリ防止に/

\売り尽くしセール価格/【あす楽・1年保証】 加湿器 上から給水 おしゃれ 卓上 大容量 4.5L 除菌 アロマ 32畳 超音波式 タイマー設定 3段階加湿 静か 次亜塩素酸水OK 静音 省エネ 空焚き防止 乾燥対策 ウイルス対策 手入れ簡単 寝室 家庭 人気 加湿機 フィルターなし

「VAKARIA超音波加湿器」のデメリットは3つ

次に「VAKARIA超音波加湿器」の実際感じたデメリットは3つです。

  1. 色展開は2色のみ
  2. 水が無くなったタイミングが分かりにくい
  3. 電源ケーブルがUSB充電式ならなお良し

1)色展開は2色のみ

「VAKARIA超音波加湿器」の色展開は、

  • ライトブラウン
  • ライトグレー

の2色のみです。

▼ライトグレーはこちら(Amazonより引用)
VAKARIA超音波加湿器のグレー

我が家のインテリアや家電は全部白で統一しているので、真っ白もあってもいいかな?と思いました。

2)ふと気がつくと水位が低下して蒸気が小さくなってくる

「VAKARIA超音波加湿器」は低水位になると、加湿が自動的に停止して警報を鳴らしてお知らせする機能があり、空焚きを防止などの安全機能が搭載されています。 

しかし、警報が鳴る前に「ミストの量が少なくなってきたな~」と思ったらこのくらい水が減っています。

▼一番下の線「LOW」の手前までしか水が入っていません。
VAKARIA超音波加湿器の水がなくなったタイミングがわかりにくい

このくらいの水位になると、勢いよく出ていたミストがだいぶ小さくなっているので、湿度をしっかり保ちたい人は警報音がなる前に水を足す必要があります。

 

3)電源ケーブルがUSB充電式ならなお良し

「VAKARIA超音波加湿器」はコンセントから給電するタイプなので、コンセントの近くで使用するしかありません。

VAKARIA超音波加湿器はコンセント形式

充電ケーブルの長さは長め(約1.8m)なので、コンセントの位置から離れていても加湿器を置くことはできます。

が、ケーブルにひっかかって転ぶ可能性があるので、可能ならUSB充電式の方が設置場所を選ばないのでいいなと思いました。

「VAKARIA超音波加湿器」は冬の我が家の定番家電になりました

リビングに置かれた「VAKARIA超音波加湿器」

大容量の加湿器にアロマ機能までついている「VAKARIA超音波加湿器」は、冬の我が家の定番家電になりました。

快適な湿度を保って、今年は誰もインフルエンザやコロナなどの感染症にかかりませんように。

最後に「VAKARIA超音波加湿器」のメリットのおさらいです。

「VAKARIA超音波加湿器」のメリット5つ

  • 4.5Lの大容量
  • 水を入れやすい
  • 加湿器のミストの向きを変えられる
  • アロマ機能がある!
  • 掃除がしやすい(お手入れ簡単)
松りさ
松りさ
リビング用に水がたくさん入るの加湿器を探している人におすすめです

\amazonでセール対象のときもある/

 

▼我が家で愛用している家電まとめ▼

すでに建っている家に乾太くん8kgを後付けで設置!実際に感じたメリットとデメリット

すでに建っている家に乾太くんを後付けで設置。実際に感じたメリットとデメリット
すでに建っている家に乾太くん8kgを後付けで設置!実際に感じたメリットとデメリット乾太くんを後付けで設置したときに感じたメリットとデメリット(+解決方法)について書いています。 後付けでも乾太くんを設置したことは後悔をしてないよ!...

フードプロセッサー「ボンヌ」で料理の負担が楽になった!実際に使用した口コミやデメリットは?

フードプロセッサー、レコルト「ボンヌ」で料理の負担が楽になった!実際の口コミやレビューとメリット・デメリット
フードプロセッサー「ボンヌ」で料理の負担が楽になった!実際に使用した口コミやデメリットは?実際にレコルト「ボンヌ」を使ってみたレビューと、感じたメリットとデメリットについて写真多めで語ってます。ボンヌを買おうか迷ってる方に参考になる内容になっています。...

【ホットクック置き場所問題】2.4LホットクックはIH/コンロの上に置いてキッチンを広々使おう

ホットクック2.4Lの置き場所はIH/コンロの上にしました
【ホットクック置き場所問題】2.4LホットクックはIH/コンロの上に置いてキッチンを広々使おう大きなホットクック2.4Lの置き場所に迷った結果、我が家ではIH/コンロの上にホットクックを置くことにしました。ホットクックを置くために必要なモノや、IH/コンロの上にホットクックを置くメリットとデメリットについて書いています。...

【ルンバかブラーバどっち買う?】赤ちゃん・幼児がいるなら断然ブラーバがおすすめ

ブラーバが床を拭いている様子
【ルンバかブラーバどっち買う?】赤ちゃん・幼児がいるなら断然ブラーバがおすすめルンバかブラーバ、どちらか一台を買うならブラーバをすすめます。我が家はブラーバジェットと、専用モップは買わずに互換性のある安価なモップを選びました。...
↓ランキングに参加中^^ポチしてもらえると励みになります↓
にほんブログ村 子育てブログ 子育ての豆知識へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
     ▼愛用品はこちら▼

楽天roomバナー