子育て中こそミニマリスト!
ホーム
ミニマリスト
ライフハック
子育て
投資
30代の美容法
お問い合わせ
毎日更新★Amazonタイムセールを見に行く
― CATEGORY ―
家事を楽にしたもの
松 りさ
2023年7月24日
家事を楽にしたもの
簡単お風呂掃除にオススメの習慣とグッズ【お風呂場をカビさせない・こすらない】
2020年5月24日
松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
家事を楽にしたもの
ワーママが習慣化している1週間の献立をスムーズに考える方法
2020年4月29日
松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
家事を楽にしたもの
洗濯マグちゃんの手作りして洗剤を節約〜材料の選び方と使い心地〜
2020年2月6日
松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
家事を楽にしたもの
除湿剤の代わりに繰り返し使える「炭八」がおすすめ!使用後レビューと置き方
2020年1月3日
松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
家事を楽にしたもの
宅配ボックスに荷物を入れてくれない時に試す2つの方法
2019年10月17日
松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
家事を楽にしたもの
新居の汚れ予防に実践した6つの対策。ゴキブリ対策も
2019年7月16日
松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
家事を楽にしたもの
【トイレと床の隙間が汚れる前に】コーキングにおすすめアイテム
2019年6月19日
松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
家事を楽にしたもの
【ダルトンや100均で】掃除が嫌なら石鹸を浮かせよう!ダルトンを使わない方法もあるよ
2019年6月11日
松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
1
2
ワーママミニマリスト思考ブロガー
松 りさ
はじめまして、松 りさです。
平日は薬局薬剤師として働きながら7歳息子と5歳娘を育成中
*ワーママゆえ、時短家事・なるべくモノを増やさずに工夫をすることが得意
*生活を楽にするライフハックや、実際に使ってよかったものを中心に配信中
*薬剤師、FP(ファイナンシャルプランナー)2級、整理収納アドバイザー2級、ライフオーガナイザー2級、着物着付け師等資格を持っています。
\ Follow me /
▼愛用品はこちら▼
最近の投稿
小学1年生の入学準備!買ってよかったおすすめアイテムと買わなくてもよかったもの
2023年のベストバイ!使ってみて感動した買ってよかったもの特集
小1男子の見守りにAirTagエアタグを採用!GPSの代わりになる?判明したメリットとデメリット
骨伝導?ではなく”空気伝導”イヤホンOladanceオーラダンスのメリットとデメリット。骨伝導イヤホンとの違いは?
リテーナーのお手入れにお悩みの方必見!超音波洗浄機の利用方法とメリット
カテゴリー
30代の美容法
4
ミニマリスト
42
おすすめサービス
10
セール
4
生協
3
捨てたもの
4
買ってよかったもの
26
ライフハック
19
家事を楽にしたもの
18
子育て
28
おすすめ知育
3
便利グッズ
14
投資
9
取得した資格
4
資産運用
2
着物
1
薬剤師転職
2
1
2人目の1歳の誕生日プレゼントはこれで迷わない!
2
子乗せ電動自転車に高いレインカバーを買わずに雨の保育園送迎をのりきる方法を紹介
3
乾太くん8kg用を後付けで設置!実際にかかった費用とお得に買う方法
4
【邪魔】生協(コープ)の発泡スチロール保管問題【減らす方法】
5
ほくろ除去の経過報告!【写真あり】除去後の赤い跡は何か月で消えた?
6
【ミニマリスト思考】掛け布団カバーって必要?洗える掛け布団があれば掛け布団カバーはいらない
7
新居の汚れ予防に実践した6つの対策。ゴキブリ対策も
8
赤ちゃんが急に哺乳瓶でミルクを飲まなくなったときに試した5つの対処法
9
キッチンのスポンジラックを撤去!洗剤やスポンジ、なにもかも浮かせる収納方法を紹介
10
タッチペン付き英語図鑑なら「はじめてずかん1000」をおすすめする5つの理由【1歳と4歳の子供も大好き】
RSS
HOME
ライフハック
家事を楽にしたもの