みなさん洗面所マットって使ってますか?
「洗面所って、水を使うところだから…」って思考停止で洗面所にマットを置いてませんか?
- 洗面所の隣にお風呂場がある場合、お風呂マットがあれば洗面所マットはいらないんじゃない?
- 洗面所しかないところでも、洗面所マットはなくても別に困らないんじゃない?
と気づきました!
この記事は、
- 洗面所マットの代わりに使っているお気に入りのお風呂マット
- お風呂場の出入口に置いているタオル地お風呂マットの万能さ
について参考になる内容になっています。
目次
洗面所マットはいらない!
お風呂マットを兼用する
以前の我が家の洗面所
▼洗面所マットを断捨離する前の我が家の洗面所
奥が洗面所で、向かって左がお風呂です。
洗面所マットを断捨離する前は、吸水力抜群のSUSUのバスマットを洗面所とお風呂場の出入口に置いていました。
このSUSUのバスマット、裏面に滑り止めがついているために、
- 乾きにくい…
- 洗濯機に入れるとかさばる…
ということだったので、毎回使用後は浴室の物干しバーにひっかけて乾燥→たまに服とは別で洗濯をしていました。
すると、梅雨の時期にはどうしても裏の滑り止め部分がカビってくる(T T)
洗面所マットを断捨離、お風呂マットをリニューアルしたあとの洗面所
SUSUのバスマットを断捨離し、新しく買ったのが、タオル地のお風呂用マット「SCOPE」です。
\私が買ったのはグレー/
1日の流れ
▼タオル地のお風呂マット「SCOPE」を一日の中でどのように活用しているのか「朝、夕方、夜」と分けて書いてみました。
- 朝、
洗面所を使うときは洗面所前にお風呂マット「SCOPE」を敷いておく。 - 夕方、
お風呂に入る前に洗面所前に置いていたお風呂マットをお風呂の出 入り口前に設置してお風呂上りの足の水滴をふく。 - 夜、お風呂マットを洗濯→乾燥機に入れて、
翌朝乾燥機から取り出したお風呂マットを洗面所前に敷く。( 1に戻る)
▼朝~夕方のお風呂タイムまでは洗面所マットとして使用
脱衣所のマットって、お風呂マット1枚で十分やん!
タオル地のお風呂マット、「SCOPE」 のメリット
半年、タオル地のお風呂マット「SCOPE」を使ってみて感じたメリットは▼になります。
- 滑り止めがついていない
- 厚手のタオル地
- ひっかけられる穴が開いている
- ガンガン乾燥機にかけられる
滑り止めがついていない
▼お風呂マット「SCOPE」は表も裏もタオル地になっていて、滑り止めがついていません。
滑り止めがついていないので、脱衣所を水浸しにされてもSCOPEのバスマットの裏面でささっとふけちゃいます。
お風呂上がりの5歳息子と2歳娘が結構脱衣所をびちゃびちゃにするのでイライラしていましたが…
「SCOPE」のお風呂マットにかえてからはすぐに拭くことができるので、あまりイライラしなくなりました^^♪
厚手のタオル地
▼お風呂マット「SCOPE」はバスタオルよりも厚めのタオル地になっています。
表も裏もタオル地なら普通のタオルをしけばいいやん、と思いますが、普通のタオルは薄いので、すぐに水がしみ込んでぼとぼとになってしまします。
「SCOPE」のお風呂マットは適度にぶ厚いので、しっかりと足の裏の水分を吸い取ってくれます!
正直、私一人で住んでいれば、バスタオルをお風呂マット代わりにしてもいいんですが、家族や子供がいると難しいですね…
ひっかけられる穴が開いている
▼お風呂マット「SCOPE」にはひっかけられる穴があいているので、フックなどにひっかけて乾かすことができます。
これが地味に便利!
フックにひょいっとかけるだけなので、タオルバーにかけるよりも手間になりません。
(タオルバーにひっかけると、タオルが斜めになったり、乾きやすくするために重ならないようにしたりして気をつかうので面倒くさくないですか?)
我が家はたまたまタオルバーの端がフックみたいなデザインになっているので、そこにひっかけて使っています。
磁石のフックを洗濯機にくっつけておいてもいいかも。
ガンガン乾燥機にかけられる
▼夜、全員のお風呂が終わったら、他の服と一緒に洗濯→乾燥をしています。
このSCOPEのお風呂マット、
- 滑り止めがついてない
- 生地が分厚すぎない
ということから乾燥機にガンガンかけてもカラッと乾くので私は毎日洗濯
と思うかもしれませんが、私は毎日洗濯するので他の服と混ぜてもあまり気になりません。
以前はぶ厚くて乾きにくいお風呂マットを、
しかし、使用後は毎回干して乾かしているとはいえ、1週間後にはなんか匂ってくる…特に梅雨時期。
ちなみに使用している乾燥機はガス乾燥機の乾太くんです♪
タオル地のお風呂マット、「SCOPE」 の デメリット
半年、タオル地のお風呂マット「SCOPE」を使ってみて感じたデメリットは▼になります。
- 裏地に滑り止めがついていない
- カラー展開が少ない
裏地に滑り止めがついていない
メリットでも説明した通り、「SCOPE」のお風呂マットには滑り止めがついていません。
我が家にはとても動く5歳息子と2歳娘がいるのですが、今のところ滑ってこけたりなどはしていません。
生地が濡れると自然とすべらなくなるので、「滑り止め」の機能って本来いらないんじゃない?と気づきました!
カラー展開が少ない
「SCOPE」のお風呂マットは赤!やオレンジ!などの原色のカラー展開はありません。
グレーとブルーを中心に展開しています。
※写真クリックで商品ページに飛びます♪
- Twiggy(グレー)
- ぺブル(単色の薄いグレー)
- アッシュ(単色のグレー)
- ストレート(単色の濃いグレー)
- Twiggy(ブルー)
- サニースカイ(水色)
- フライトスカイ(青色)
- スコープスカイ(紺色)
いやー、カラー展開がとにかく地味笑
カラー展開がグレー系とブルー系しかないので、カラフルな色味が欲しい人にはデメリットです。
ですが、家の中にあまり赤などはっきりした色を置きたくない私にとっては、この2色だけの展開で十分でした。
家の中の色の数を少なくすると視覚情報が減り、精神が安定する効果があるのでおすすめです。
家のインテリアは白かグレーを選ぶようにしているのでSCOPEの色展開は逆に好印象!
もし今のマットがボロボロになっても色違いの「SCOPE」のマットを買う予定です!
洗面所マットを置かなくなってよかったこと
洗面所マットを置かなくなってよかったことは、洗濯をするマットの数が減ったことです。
洗面所マットを断捨離したことで、我が家のマット類は、
マット類って洗濯物の量が増えるので本当は全部無くしたいんです
が、全部無くすと他の家族(特に夫さん)
独立している2階の洗面所にも洗面所マットは無し!
お風呂と隣通しになっている洗面所のマットはお風呂マットを代わりに使うとして、お風呂と隣通しになっていない2階の洗面所はどうしてるのかというと、
独立している2階の洗面所マットも使っていません!
▼2階の洗面所。向かって左側のドアの向こうはトイレです。
もし、子供が洗面所の床をびちゃびちゃにしてしまったら普段手をふいているタオルでささっとふいて、そのタオルは洗濯機に入れて新しいタオルを出せばいいんです。
無くてもなんとかなるもんです。
結論
- 洗面所マットは断捨離しても問題なし
モノを減らす参考になれば幸いです!
▼我が家のお風呂で使っている「浮かせる収納・グッズ」を紹介【さよならヌメヌメ】
▼共働きには必須!乾太くんを設置して感じたメリットとデメリット
▼ミニマリスト思考でやめたもの&お気に入りのもの