私は娘を妊娠10ヶ月のときに整理収納アドバイザー2級を取得、育休中にライフオーガナイザー2級の講座を受講しました。(2020年1月に資格取得予定)
整理収納アドバイザーもライフオーガナイザー、どちらも片づけの資格です。
こちらの記事は
- 片づけの資格が気になる
- 整理収納アドバイザー2級とライフオーガナイザー2級の違いとは
- 整理収納アドバイザーとライフオーガナイザーのどちらの資格を取ろうか迷っている
という方に参考になるように書いています
※ちなみに講義内容については具体的に書くことはできないので、私の感想について中心の内容になります。
目次
整理収納アドバイザーとライフオーガナイザーの違い
- 整理収納アドバイザー→整理・収納の「基本的な考え方」「具体的な技術」を学ぶ
- ライフオーガナイザー→整理・収納の前段階である「思考」を学ぶ
整理収納アドバイザーはモノに向き合って実践的な整理収納の技術を学ぶことに対して、ライフオーガナイザーはヒト(自分または家族)が快適になるような、モノとの向き合い方や片付ける人に合った整理収納の考え方を学びます。
また、ライフオーガナイザーではまず自分の利き脳(無意識に優位に使う脳のタイプ)を調べてそれを整理収納方法にいかす、という点も整理収納アドバイザーとは大きく異なります。
整理収納アドバイザー2級、ライフオーガナイザー2級の資格取得方法
整理収納アドバイザー2級もライフオーガナイザー2級、どちらの資格も1日講義を受けるだけで取得ができます
受講料
- 整理収納アドバイザー2級の受講料→22,000円+テキスト代1,600円
- ライフオーガナイザー2級の受講料→22,000円+テキスト代1,650円
★整理収納アドバイザーの場合、ユーキャンでは在宅で2級・準1級資格の取得までできます★
受講時間、受講形式
整理収納アドバイザー2級、ライフオーガナイザー2級→10時〜17時(お昼休憩1時間+その他休憩時間有)までの7時間
(受講開始、終了時間は会場によって前後することがあります)
どちらもPowerPointのスライドとテキストを使った座学が中心です。
講座の後半に受講者同士で例題に沿ってディスカッションを行い、代表者が解答を発表します。
受講後のテスト
- 整理収納アドバイザー2級→テキストを開きながらテストを受けてOK
- ライフオーガナイザー2級→20分間のテストのうち最初の10分は何も見ずに解き、最後の10分はテキストを見て解いてOK
どちらもテキストを見ても良いのでめったなことがない限り落ちることはありません。
整理収納アドバイザー2級とライフオーガナイザー2級のテキストの違い
受講にはどちらもテキストが必要です。
整理収納アドバイザー2級認定講座公式テキスト
整理収納アドバイザーのテキストは講義で使うテキスト1冊「一番わかりやすい整理入門」のみです。
主に文章が中心で絵や図は少なめ。
187ページもあるので、先生の講義でふれた内容と同じ内容の部分に線を引いたり書き込んだりして使いました。
ライフオーガナイザー2級資格認定講座公式テキストとサブテキスト
ライフオーガナイザーのテキストは講義に使う公式テキストとサブテキストの合わせて2冊
向かって左が講義に使用する公式テキスト、右がサブテキストです。
講義に使用するテキストは2019年9月に改訂されているので最新のお片づけの時事情報が載っています。(2019年12月現在)
全部で52ページしかありませんが、文字が大きく、講義で使うスライドに出てくる図と同じ図が書いているために非常にわかりやすい。
こちらも講義の内容にそって、線を引いたり、書き込んで使用しました。
サブテキストには、「ライフオーガナイズの教科書」を使用しました。
整理収納アドバイザー2級認定講座サブテキスト「一番わかりやすい整理入門」と比べて写真が多めです。
こちらのサブテキストでは自分の利き脳を調べたり、利き脳自分と同じ利き脳を持ったライフオーガナイザーのおうちの収納方法を見ることができます。
整理収納アドバイザー2級とライフオーガナイザー2級の取得後
どちらも2級取得後に1級の受講資格が与えられます。
1級取得後に「整理収納アドバイザー」「ライフオーガナイザー」として活動することが可能です。
(2級だけでは「整理収納アドバイザー」「ライフオーガナイザー」と名乗って活動することはできません)
整理収納アドバイザー2級とライフオーガナイザー2級、どちらを取るべきか?
私は整理収納アドバイザー2級を取得後に、ライフオーガナイザー2級の資格の存在を知って、ライフオーガナイザー2級の資格も取得しました。
順番としては、始めにライフオーガナイザー2級の資格を取った方がよかったなぁと思います。
整理収納アドバイザー2級の内容は実際ネットに落ちている情報が多い印象でした。
普段から片づけをして、ある程度綺麗な状態を保っている方には必要ないかなと思います。
- 普段から片づけができていない
- 何から片づけていいのかわからない
という方には特に、まずはライフオーガナイザー2級の受講をオススメしたいです。
ライフオーガナイザー2級の講座で、整理・収納の前段階である「思考」を学ぶことで、モノを「捨てる」前に自分が心地いいと感じる空間とは何か?について知ることができるからです。
以上は、整理収納アドバイザー2級、ライフオーガナイザー2級の両方の講座を受けた私の主観です。
どちらの資格をまず申し込むか判断する前に、テキストをまず読んでみるのも1つの方法です。
整理収納アドバイザー2級認定講座サブテキスト
→一番わかりやすい整理入門
ライフオーガナイザー2級認定講座サブテキスト
→ライフオーガナイズの教科書
ライフオーガナイズの教科書は写真も多く、特に読みやすかったです!
自分の利き脳も調べることができます。
おすすめはまずはライフオーガナイザー2級認定講座を受講すること
片づけの資格はたくさんありますが、その中でも整理収納アドバイザーとライフオーガナイザーの2つの資格について比較してみました。
どちらを受けようか迷っている方に、私はライフオーガナイザー2級認定講座を受けることをおすすめします。
ライフオーガナイザーについてより詳しく知りたい方は一度ライフオーガナイザー2級認定講座サブテキストであるライフオーガナイズの教科書を一度読んでみることをおすすめします!