この記事にはプロモーションが含まれています

家事を楽にしたもの

【共働き】新築するなら部屋干しスペースは必須!我が家は1階和室に干しています

和室で部屋干しをする時に使用している設備やグッズを紹介

日中働いていると洗濯物を外に干す余裕なんてありません。

帰宅後に洗濯機を回して、夜ベランダに洗濯物を干したら、洗濯物に虫がついていた、なんてことも。

でも、洗濯物を部屋干しする専用のスペースがない!

リビングに干すと生活感が溢れるしどうしようかな、と考えた結果、

松りさ
松りさ
我が家はリビングではなく、和室で洗濯物を干しています

この記事は

  • 共働きでベランダに干す時間がない
  • 和室での部屋干しのやり方
  • 部屋干しに実際に使っている設備やグッズ

などについて知りたい方に参考になる内容になっています。

我が家のスペック

  • 夫婦共働き
  • 4歳息子と1歳娘の子育て中
  • 3階建注文住宅
  • 1階にお風呂・洗濯機などの水回り+6畳和室
  • 2階にリビング
  • 2階と3階にベランダあり

新築するなら部屋干しスペースが欲しかった

日中は子供を保育園に預けて働いているので、洗濯物は夜に干しています。

▼我が家の洗濯物干し問題

  • 2階のベランダに干すと突然の雨に対応できない
  • 2階のリビングに干すと生活感が出て嫌
  • 1階の洗濯機から近い場所に干したい

ということで、脱衣所近くにサンルームを作りたかったのですが、

土地がそんなに広くないので、脱衣所近くに部屋干しスペースが取れませんでした。

松りさ
松りさ
我が家は脱衣所から少し離れた和室を部屋干しスペースにしました

1階の和室を部屋干しスペースにしています

1階の洗濯機がある脱衣所から数歩歩いたところに和室があるので、そこを部屋干しスペースにしています。

和室に除湿乾燥機で部屋干し
▲大人2人と幼児2人(保育園児)の1日分の洗濯物を干した様子

和室の部屋干しで使っている設備やグッズ

和室で部屋干しするために、使っている設備やグッズを紹介します。

窓際にホスクリーン

和室につけた川口技研のホスクリーン
▲掃き出し窓のすぐそばの天井に川口技研のホスクリーンを取り付けています。

川口技研のホスクリーンの操作棒
▲操作棒を使ってホスクリーンの高さを変えることができます。

ただ、今後子供が成長して洗濯物が増えるとこのホスクリーン1本じゃ足りなさそう。

洗濯物の量が増えた時には室内物干しワイヤーを追加しようかなと考え中です。

室内物干しワイヤー、物干し、室内物干し、洗濯物干し、部屋干し、物干し竿。洗濯ハンガー、20キロ耐荷重、自由伸縮,最新デザイン巻き取り、壁付スペースを節約する収納安全、梅雨に対策 室内物干し用ロープ、防水防錆、室内屋外兼用 (ホワイト)
DLSORYU

普通のカーテンではなくロールカーテン

和室のロールカーテンを下ろした状態
▲部屋干しスペースの奥の掃き出し窓は普通のカーテンではなくロールカーテンにしました。

和室のロールカーテンを開けた場合
▲ロールカーテンをあけている状態

なぜ普通のカーテンではなくロールカーテンにしたかというと、

洗濯物がかかった状態では、左右の束になったカーテンを開けたりしめたりするのはめんどくさそうと感じたからです。

和室のロールカーテンを操作する
ロールカーテンなら端っこにあるチェーンで開け閉めできるので、普通のカーテンよりも操作が楽です。

▼ロールカーテンは、洗濯物が透けないように遮光性のものを選びました。

ロールスクリーン ロールカーテン 1級遮光 防炎 断熱 UVカット 防水 オーダーメイド プルコード式 幅60~180cm/丈≤200cm 調光 プライバシー保護 取り付け簡単 目隠し3色 ホワイト 幅180*丈120cm
ノーブランド品

除湿乾燥機は必須

和室の部屋干しスペースにあるPanasonicの除湿乾燥機
和室に干す以上、湿気対策に除湿乾燥機は必ず稼働させています!

湿気対策をしないまま洗濯物を部屋干しすると、畳にホワホワとしたカビが発生するらしいです…!

想像しただけでも恐ろしい…!

松りさ
松りさ
我が家は部屋干し時に除湿乾燥機を使用しているのでカビが発生したことはありません

▼我が家で使用している除湿乾燥機はパナソニックの除湿乾燥機です。

パナソニック 衣類乾燥除湿機 ナノイー搭載 ハイブリッド方式 ~25畳 シルキーシャンパン F-YHMX120-N
パナソニック(Panasonic)

パナソニックの除湿乾燥機
▲「標準・6時間稼働させるモード」で、梅雨時でも洗濯物はスッキリ乾きます。

梅雨時のパナソニック除湿乾燥機の水はタンクに満杯
▲梅雨時にはタンクに水が満タンになるくらいたまります。溜まった水は庭の水やりに使用。

パナソニックの除湿乾燥機を使うときは、▼に注意しています。

  • 部屋の扉をしめる
  • 洗濯物同士の間隔をあける
  • 洗濯物の下から風を当てるようにする
  • 風が当たる手前は短いもの(靴下など)、奥は長いもの(バスタオルなど)を干す
  • 風が当たりにくいはしっこは乾きやすいもの(ポリエステル素材の服など)を干す
松りさ
松りさ
デメリットはチャイルドロックがついていないので、子供達が勝手にOFFボタンを押してしまうこと

愛用している物干しグッズ

オーエベランダ用目隠しジャンボ
▲タオルやズボンなどの大物や、下着や靴下など細々としたものはオーエのジャンボピンチハンガーに吊るしています。

和室に除湿乾燥機で部屋干し
▲このピンチハンガー1つで、ジーンズ1本、ズボン4本、スカート1本、タオル2枚、靴下4足、パンツ4枚、キャミソール1枚、保育園用エプロン3枚を干しています。

しかもこれ、干した状態から手で引っ張るだけでピンチから洗濯物を外せるので、洗濯物をピンチから外す手間が少ないです。

オーエのジャンボピンチハンガーはホワイトなのでインテリアの邪魔をしないところも気に入っています。

オーエベランダ用8連ハンガー
▲シャツなど上に着る服はオーエの8連ハンガーに干しています。

オーエ8連ハンガーに大人と子供の服をかけた
▲均等に干せる+ハンガーの幅を変えられるので、大人の服も幼児の服も一気に干すことができるところがお気に入りです。

松りさ
松りさ
ホスクリーンは干せる幅が決まっているので、効率よく干すことができる物干しグッズを活用しています

仕事がない休日、和室に来客が来た時は?

仕事がない休日、和室に来客が来た時は、洗濯物を別の場所に移動させる必要があります。

川口技研のホスクリーンは使用していないときは天井に収納することができます。

天井に収納された川口技研のホスクリーン

もちろんホスクリーンを上げ下げするための操作棒も取り外せるので、洗濯物さえなければ和室は来客用に使用することができます。

松りさ
松りさ
次に、晴れている日の場合と雨の日の場合に、洗濯物をどこで干しているかまとめました

晴れている日の場合

狭いベランダに干された洗濯物

晴れている日は2階と3階のベランダで干します。

来客が無い限り、普段はめんどくさい+日中は仕事なのでめったにベランダで干しません笑

ちなみに、ベランダにはふだんから洗濯物はあまり干さない+ベランダが広くない(狭い)ので、物干し竿ではなく洗濯ロープを愛用しています。

▼この洗濯ロープにはハンガーが通るくらいの穴が均等に空いているので、洗濯物同士がくっつくことがありません。

雨の日の場合

Panasonicの浴室乾燥機に洗濯物を干している

雨の日は、縦型洗濯機の乾燥機能でバスタオルや下着類を乾燥させ、乾燥機にかけられない服はお風呂の浴室乾燥機で乾かしています。

縦型洗濯機は日立のビートウォッシュを使っています。

和室で洗濯物は工夫をすれば干せる!

というわけで、我が家は川口技研のホスクリーンパナソニックの除湿乾燥機を使って梅雨時に室内干しをしても洗濯物をスッキリ乾かすことができています。

ぶっちゃけ、洗濯物全てを乾燥機付洗濯機で乾燥できればいいんですけどね…

お気に入りの服とかを縮ませたくなければ部屋干しかな〜と思います。

将来的にはドラム式洗濯機に買い換えるか、ガス衣類乾燥機であるリンナイの乾太くんを導入したらもっと部屋干しが楽になるかな?

乾太くんなら、3、40分で洗濯物を乾燥させることができるそうですよ@@

松りさ
松りさ
洗濯物の部屋干し自体を断捨離できるかも

以下追記)

2021年6月にガス乾燥機の乾太くんを購入・設置しましたー!!
ひゅーひゅー!

いやほんと設置してよかったです!乾太くんなしでは生きられない体になりました!

乾太くんを設置して実際に感じたメリットとデメリットについて書いた記事はこちら

すでに建っている家に乾太くんを後付けで設置。実際に感じたメリットとデメリット
すでに建っている家に乾太くん8kgを後付けで設置!実際に感じたメリットとデメリット乾太くんを後付けで設置したときに感じたメリットとデメリット(+解決方法)について書いています。 後付けでも乾太くんを設置したことは後悔をしてないよ!...

↓その他おすすめ記事↓

水が溜まるタイプの除湿剤をやめました!代わりに「炭八」を使った記事はこちら

炭八スマート小袋
除湿剤の代わりに繰り返し使える「炭八」がおすすめ!使用後レビューと置き方除湿剤の代わりになる炭八シリーズを紹介しています。タンク式除湿剤のタンクの中にたまった水を捨てる作業に疲れた方は炭八をお試しください!...

めんどくさくない布団の湿気対策についての記事はこちら

めんどくさくない簡単にできる布団の湿気・カビ対策を紹介
【らくちん】簡単にできる布団の湿気・カビ対策。実際に使っている家電やグッズを紹介え?まだ天気がいい日にベランダに布団を干してるの?布団って重いし外干しするのしんどくない? 「スイッチを押すだけ」、「置くだけ」など簡単にできる布団の湿気対策・カビ対策を紹介しています。...
↓ランキングに参加中^^ポチしてもらえると励みになります↓
にほんブログ村 子育てブログ 子育ての豆知識へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
     ▼愛用品はこちら▼

楽天roomバナー