この記事にはプロモーションが含まれています

子育て

【大学に潜入!】大阪大学の赤ちゃん研究員に1歳娘が参加した話【ワクワク】

大阪大学の赤ちゃん研究員に参加をした話

赤ちゃん研究員って知ってますか?

大学などの研究機関の研究に参加をする子供たちのことを「赤ちゃん研究員」と呼んでいます。

子供の月齢や年齢など、条件が募集内容と合えば、どなたでも赤ちゃん研究員に参加することができます。

実際、私の娘が1歳のころ、大阪大学の赤ちゃん研究員に参加しました。

この記事では、

  • 赤ちゃん研究員に興味がある
  • 実際赤ちゃん研究員に参加したエピソードを知りたい

方に参考になる内容になっています。

赤ちゃん研究員の申し込みの流れ

私の場合、家のポストに入っていた地域の情報誌(リビング北摂)を眺めていると、偶然赤ちゃん研究員を募集しているのを見つけてすぐに応募をしました!

▼実際に掲載されていた「赤ちゃん研究員募集」の記事

大阪大学の赤ちゃん研究員募集の記事

大阪大学ダイナミック・ブレイン・ネットワーク研究室赤ちゃんラボでは、表情を模倣する能力がどのように発達するかを調べています。

3分ほどの映像を見てもらい、そのときの顔の表情の動きを計測します。

計測の安全性は保障されており、これまで100名ほどの赤ちゃんが参加してくれました。

この記事を見つけた瞬間、

面白そ〜〜〜〜〜!!!

と思ったので、すぐさまQRコードを読み取り、応募フォームにて早速応募をしました。

応募フォームには、氏名や月齢、連絡先の他に、あらかじめこちらが参加できる日時を記入する欄がありポチポチ入力して送信!!

その後、研究室から直接詳細(日時や待ち合わせ場所など)が記載されたメールが届きました。

日程に支障がなければ折り返しこちらから「参加可能」と返事をして当日まで待ちました。

娘と大阪大学に潜入するなんてワクワクが止まらない♪

赤ちゃん研究員としていよいよ参加!

大阪大学生体機能研究科の看板

1歳娘をおんぶして来たよ阪大!!

場違い感ハンパない!笑

ここが関西の頭良い人たちが集まる阪大…!
すれ違う人の会話がみんな頭よさげに聞こえるよ!

待ち合わせのロビーについたら担当の先生に到着したことを連絡し、研究室まで案内をしてもらいました。

大学の研究室、久しぶり〜!

私自身大学を卒業して10年近く経っていたので、かなり新鮮に感じました♪

いよいよ研究室に入室

他大学の研究室をのぞける機会なんてめったにないので、研究室に案内されたあと、周りをキョロキョロ観察しました。

試薬やフラスコがたくさん並んでいるわけでもなく、おもちゃが置かれたキッズスペースとテレビが一台あるのみでした。

娘がキッズスペースで遊んでいる間に、

  • 実験についての簡単な説明
  • 個人情報に関することについてサイン
  • 振込先などを記入(振込先が分からなければ後日メールで伝えてもいいそうです)

などについて説明を受け、書類にサインをしました。

個人情報に関することについては、「実験内容は大学の研究でのみ使用するので、外部に個人情報が漏洩することはないことを保障する」という内容でした。

実験の様子

赤ちゃん研究員として参加をしている様子

テレビのモニターの前に赤ちゃんを抱っこして座ります。

赤ちゃんのおでこや頰には、顔の筋肉の動きを感知する電極をつけられました。

赤ちゃん研究員の記念品のチェキ

電極はつける場所にクリームを塗った上で貼り付けています。

クリームなどに敏感な赤ちゃんは一応研究室に成分について確認したほうがいいかもしれません。

▼頭やほほに貼り付けた電極に赤ちゃんが触らないように、赤ちゃんの腕を胸の前で固定しています。

膝の上に乗って赤ちゃん研究員として参加

映像の内容については詳しくは表現しずらいのですが、

モニターでは、おもちゃが動く動画→無表情の女性が笑顔になるという映像を約3分くらい見続けました。

娘、終始無表情でした。

それでよかったらしいです。

映像を見ているあいだ、赤ちゃんの筋肉や目の動きに変化はあるか?ということを調べているようでした。
(無表情でもかすかな筋肉の動きがあればデータとして計測しているそうです)

途中泣き出したりしたら、赤ちゃんの負担を考慮して実験を切り上げることもあるそうです。(その際でも報酬は支払われます)

実験終了。娘の様子は?

説明や実験時間を全部合わせると15分くらいでした。

担当の先生がフレンドリーに話しかけてくれるので、特に緊張せず終わりました。

実験中は娘も座っていただけなので、実験が終わったらそそくさとキッズスペースで遊びだすほどで、娘に体調の変化はありませんでした。

実験終了後は担当の先生(大阪大学の女性准教授の方)に、子育ての悩みについて相談に乗ってもらったり、私にとっても気分転換になりました。

報酬と記念品

報酬の3000円(後日振込)と、実験当日の娘とのツーショットを取ったチェキを記念品としていただきました。

赤ちゃん研究員の記念品のチェキ

じつは赤ちゃん研究員の申込当時、報酬があることを知らずに勢いで申し込んでいたので、今回報酬がいただけることに驚きました。

娘と大学に散歩しに行って、ちょっと座ってテレビ見てただけっていう感覚だったので!

これでお金いただいていいんですか…!?(小声)

大阪大学の赤ちゃん研究員はまだ募集をしているの?

大阪大学ダイナミック・ブレイン・ネットワーク研究室の赤ちゃん研究員は現在募集を締め切っています!

今回(2020年1月ごろ)地域情報誌(リビング北摂)で募集をかけたところ、すぐに募集枠が埋まったそうです。

でも、研究室の先生からは次回また募集をかけることもあると聞いたので、募集を見つけたらすぐに申し込みましょう!

今回は生後6ヶ月〜2歳の赤ちゃん研究員の募集でしたが、次に募集をかける月齢や年齢は同じでない可能性があるそうです。

▼大阪大学の他に赤ちゃん研究員を募集している大学はたくさんあるので、興味があれば近所に募集をしていないかチェックしてください▼

大阪大学以外の募集中の研究機関をまとめた記事はこちら

赤ちゃん研究員は子供との思い出作りに最適!

子供が小さいうちはいろいろな経験をさせてあげたいですよね。

その中で、赤ちゃん研究員は子供との思い出作りに最適と思いました。

親と一緒に大学に行き、そこの研究員とお話しをすることで、

  • 子供に保育園や学校以外の経験をさせてあげられる
  • 大学生活や研究、実験にも興味を持ってくれるかも?
  • 家族以外の人と話すことで親の気分転換にもなる

これらのメリットがあると感じました。

今回は大阪大学の赤ちゃん研究員に参加をしましたが、その他大学での赤ちゃん研究員にも積極的に参加したいと思いました!

▼全国の大学で募集している赤ちゃん研究員について詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください▼

赤ちゃん研究員になるためにはー募集中の研究機関まとめー
赤ちゃん研究員になるには?募集している研究機関をまとめてみた赤ちゃん研究員を募集している研究機関をまとめてみました。各大学の募集年齢、報酬などを一覧にし、赤ちゃん研究員のメリットとデメリットについても記載しています。...
↓ランキングに参加中^^ポチしてもらえると励みになります↓
にほんブログ村 子育てブログ 子育ての豆知識へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
     ▼愛用品はこちら▼

楽天roomバナー