子育て中こそミニマリスト!
  • ホーム
  • ミニマリスト
  • ライフハック
  • 子育て
  • 投資
  • 30代の美容法
  • お問い合わせ
1/7まで★Amazon初売りセールを見に行く
ミニマリスト思考 我が家のいらないものリスト
捨てたもの

【ミニマリスト思考】普通に生活するのにいらないものリスト【断捨離】

2019年10月23日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
2人目の1歳誕生日プレゼントの選び方
おすすめ知育

2人目の1歳の誕生日プレゼントはこれで迷わない!

2019年10月20日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
宅配ボックスに荷物を入れてくれないときに試す2つの方法
家事を楽にしたもの

宅配ボックスに荷物を入れてくれない時に試す2つの方法

2019年10月17日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
育休中に独学でFP2級に一発合格した話
取得した資格

育休中に独学でFP2級に1発合格をした話【勉強方法】

2019年10月15日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
育休中に独学でFP3級に合格した話
取得した資格

育休中に独学でFP3級に1発合格をした話【勉強方法】

2019年10月12日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
ミネトンカの靴底のすり減り予防に100均グッズが使える【修理にも】
買ってよかったもの

ミネトンカの靴底のすり減り予防に100均グッズとシューグー使える【修理にも】

2019年10月11日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
生協の発泡スチロール
生協

【邪魔】生協(コープ)の発泡スチロール保管問題【減らす方法】

2019年9月23日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
女の人三人が話している様子
子育て

気の合うママ友の作り方〜子供に〇〇を着せるだけ〜

2019年9月12日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
パックスナチュロンのアイキャッチ画像
買ってよかったもの

【ミニマリスト的思考】洗剤の一本化にはパックスナチュロンがおすすめ

2019年9月1日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
アップライトチェア 2年使用レビュー アイキャッチ
買ってよかったもの

アップライトチェアを購入約2年後のレビュー/ストッケトリップトラップと比較後の決め手はコレ!

2019年8月28日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
  • 1
  • ...
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
小学1年生の入学準備でかってよかったものといらなかったもの
便利グッズ

小学1年生の入学準備!買ってよかったおすすめアイテムと買わなくてもよかったもの

2023年8月17日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
小1男子の見守りにAirTagエアタグを採用!GPSの代わりになる?判明したメリットとデメリット
便利グッズ

小1男子の見守りにAirTagエアタグを採用!GPSの代わりになる?判明したメリットとデメリット

2023年6月22日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
5歳男の子の七五三の着物はどこで買う?家で洗える&着付けが簡単な着物がおすすめ
便利グッズ

【5歳男の子】七五三の着物は着付けが簡単で家で洗濯できる着物がおすすめ!【実際の写真も】

2022年6月4日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
3歳女の子の七五三の着物はどこで買う?家で洗える&着付けが簡単な着物がおすすめ
便利グッズ

3歳女の子の七五三の着物はどこで買う?着付けが簡単で家で洗濯できる着物がおすすめ!

2022年5月29日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
子供(幼児)の文房具収納は無印と百均で作る!子供が自分で取り出しやすい文房具収納
便利グッズ

子供(幼児)の文房具収納は無印と百均で作る!子供が取り出しやすい文房具の収納方法とは?

2022年5月21日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
電動自転車ビッケbikkeのレインカバーはノロッカnorokkaが快適!前後座席両方とも統一しました
便利グッズ

電動自転車bikke(ビッケ)のレインカバーはnorokka(ノロッカ)が快適!前後座席両方ともノロッカでそろえたよ

2021年6月14日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
パズルをすっきり収納する方法。ある工夫で子供が自分からパズルで遊ぶようになる!
便利グッズ

パズル収納にある工夫することで、子供がパズルで遊びやすくなる!【ほどよく隠してほどよく見せる】

2021年3月14日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
RISUきっず体験レビュー、年少の息子が体験
おすすめ知育

RISUきっず(リスきっず)は4歳(年少さん)からでも使えそう!【お得なクーポンコードあり】

2020年11月7日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
タッチペン付き英語ずかん はじめてずかん1000をおすすめする5つの理由
おすすめ知育

タッチペン付き英語図鑑なら「はじめてずかん1000」をおすすめする5つの理由【1歳と4歳の子供も大好き】

2020年8月23日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
電動自転車のレインカバーはノロッカがおすすめ
便利グッズ

ビッケなど座席の背もたれが延長できない電動自転車のレインカバーはノロッカ(norokka)が最適!

2020年7月7日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
next
乾太くん購入後1年以上経過!乾太くんで縮んだ&傷んだ服を紹介
家事を楽にしたもの

乾太くん購入後1年以上経過!乾太くんで縮んだ&傷んだものたちを紹介

2022年10月23日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
乾太くんを後付けで設置。実際にかかった費用とお得に買う方法
家事を楽にしたもの

乾太くん8kg用を後付けで設置!実際にかかった費用とお得に買う方法

2021年8月3日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
すでに建っている家に乾太くんを後付けで設置。実際に感じたメリットとデメリット
家事を楽にしたもの

すでに建っている家に乾太くん8kgを後付けで設置!実際に感じたメリットとデメリット

2021年7月29日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
大掃除はやらない!普段からこころがけていることと汚れを予防する方法
家事を楽にしたもの

大掃除はしない!大掃除をやらないために普段から心がけている方法4つと汚れを予防する方法4つ

2021年1月30日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
スポンジラックを撤去!スポンジや洗剤などすべて浮かせる収納を紹介
家事を楽にしたもの

キッチンのスポンジラックを撤去!洗剤やスポンジ、なにもかも浮かせる収納方法を紹介

2020年11月19日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
時短勤務・職場遠方幼児2人のワーママのスケジュール。時間を作るためにやっていること
ライフハック

時短勤務・職場遠方・幼児2人ワーママのスケジュールを公開【早起き苦手&夜も子供と寝落ち】

2020年7月29日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
家事時短の三種の神器は乾燥機、ホットクック、食洗器
家事を楽にしたもの

ワーママがそろえるべき家事時短家電の「三種の神器」はなに?【ワーパパも必見】

2020年7月18日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
和室で部屋干しをする時に使用している設備やグッズを紹介
家事を楽にしたもの

【共働き】新築するなら部屋干しスペースは必須!我が家は1階和室に干しています

2020年6月30日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
めんどくさくない簡単にできる布団の湿気・カビ対策を紹介
家事を楽にしたもの

【らくちん】簡単にできる布団の湿気・カビ対策。実際に使っている家電やグッズを紹介

2020年6月20日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
ホットクック2.4Lの置き場所はIH/コンロの上にしました
家事を楽にしたもの

【ホットクック置き場所問題】2.4LホットクックはIH/コンロの上に置いてキッチンを広々使おう

2020年6月12日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
next
吸引+水拭き掃除機MOVAK30MIXのメリットとデメリット
買ってよかったもの

5万円以下!【吸引+水拭き】コードレス掃除機MOVA K30 MIXの徹底レビュー!使って感じたメリット・デメリット

2025年1月6日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
Mova E20のメリットとデメリット
買ってよかったもの

2万円以下!【超小型ロボット掃除機】MOVA E20の徹底レビュー!使って感じたメリット・デメリット

2024年11月14日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
大容量で掃除がしやすいVAKARIA超音波加湿器についての記事
買ってよかったもの

掃除がしやすい大容量超音波加湿器「VAKARIA」で17畳のリビングが快適&おしゃれに!

2024年2月5日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
傘を靴箱の中に浮かせて収納する方法
買ってよかったもの

傘を靴箱の中に浮かせて収納したい!突っ張り棒を使わずに〇〇を使う方法

2023年9月28日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
小学1年生の入学準備でかってよかったものといらなかったもの
便利グッズ

小学1年生の入学準備!買ってよかったおすすめアイテムと買わなくてもよかったもの

2023年8月17日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
2023年に買ってよかったものをまとめました
買ってよかったもの

2023年のベストバイ!使ってみて感動した買ってよかったもの特集

2023年7月24日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
骨伝導ではなく空気伝導イヤホンOladanceオーラダンスのメリットとデメリット。骨伝導イヤホンとの違いは?
買ってよかったもの

骨伝導?ではなく"空気伝導"イヤホンOladanceオーラダンスのメリットとデメリット。骨伝導イヤホンとの違いは?

2023年5月25日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
リテーナーのお手入れには超音波洗浄機が使える
買ってよかったもの

リテーナーのお手入れにお悩みの方必見!超音波洗浄機の利用方法とメリット

2023年3月22日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
絶対に落ちないシャンプー&コンディショナーディスペンサー
買ってよかったもの

やっと見つけた!「落ちない」シャンプー&コンディショナーディスペンサーレビュー

2023年1月30日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
HIRAMEKIのL字型長財布のメリットとデメリット
買ってよかったもの

HIRAMEKI・モリスL字型長財布レビュー!使って感じたメリットとデメリット

2022年11月28日 松 りさ
子育て中こそミニマリスト!
next
ワーママミニマリスト思考ブロガー
松 りさ
はじめまして、松 りさです。
平日は薬局薬剤師として働きながら7歳息子と5歳娘を育成中

*ワーママゆえ、時短家事・なるべくモノを増やさずに工夫をすることが得意
*生活を楽にするライフハックや、実際に使ってよかったものを中心に配信中
*薬剤師、FP(ファイナンシャルプランナー)2級、整理収納アドバイザー2級、ライフオーガナイザー2級、着物着付け師等資格を持っています。
\ Follow me /
     ▼愛用品はこちら▼

楽天roomバナー

最近の投稿
  • 5万円以下!【吸引+水拭き】コードレス掃除機MOVA K30 MIXの徹底レビュー!使って感じたメリット・デメリット
  • 2万円以下!【超小型ロボット掃除機】MOVA E20の徹底レビュー!使って感じたメリット・デメリット
  • 掃除がしやすい大容量超音波加湿器「VAKARIA」で17畳のリビングが快適&おしゃれに!
  • 積み立てNISAの約4年間の運用実績を公開。2024年スタートの新NISA以降も続ける?
  • 傘を靴箱の中に浮かせて収納したい!突っ張り棒を使わずに〇〇を使う方法
カテゴリー
  • 30代の美容法 4
  • ミニマリスト 46
    • おすすめサービス 10
      • セール 4
      • 生協 3
    • 捨てたもの 4
    • 買ってよかったもの 30
  • ライフハック 19
    • 家事を楽にしたもの 18
  • 子育て 28
    • おすすめ知育 3
    • 便利グッズ 14
  • 投資 10
    • 取得した資格 4
    • 資産運用 3
  • 着物 1
  • 薬剤師転職 2
  • 乾太くんを後付けで設置。実際にかかった費用とお得に買う方法
    1

    乾太くん8kg用を後付けで設置!実際にかかった費用とお得に買う方法

  • 電動自転車のレインカバーを買わずにポンチョで乗りきる
    2

    子乗せ電動自転車に高いレインカバーを買わずに雨の保育園送迎をのりきる方法を紹介

  • 2人目の1歳誕生日プレゼントの選び方
    3

    2人目の1歳の誕生日プレゼントはこれで迷わない!

  • 生協の発泡スチロール
    4

    【邪魔】生協(コープ)の発泡スチロール保管問題【減らす方法】

  • 洗える掛け布団があれば掛け布団カバーはいらない
    5

    【ミニマリスト思考】掛け布団カバーって必要?洗える掛け布団があれば掛け布団カバーはいらない

  • ほくろ除去後の経過報告。除去後の傷跡は何ヶ月で消えた?
    6

    ほくろ除去の経過報告!【写真あり】除去後の赤い跡は何か月で消えた?

  • ダンボールに入った犬
    7

    新居の汚れ予防に実践した6つの対策。ゴキブリ対策も

  • スポンジラックを撤去!スポンジや洗剤などすべて浮かせる収納を紹介
    8

    キッチンのスポンジラックを撤去!洗剤やスポンジ、なにもかも浮かせる収納方法を紹介

  • 泣いてる赤ちゃん
    9

    赤ちゃんが急に哺乳瓶でミルクを飲まなくなったときに試した5つの対処法

  • タッチペン付き英語ずかん はじめてずかん1000をおすすめする5つの理由
    10

    タッチペン付き英語図鑑なら「はじめてずかん1000」をおすすめする5つの理由【1歳と4歳の子供も大好き】

  • RSS
プライバシーポリシー お問い合わせ 2019–2025  子育て中こそミニマリスト!